東大の卒業式の時に着るアレはレンタルらしい
本日、2016年の東大卒業式で、
東京大学本郷キャンパス周辺を
欧米か!
と思うようなエリートたちが歩いていました。
この服ってどこで手に入れるんだろう?って
気になって仕方がなかったので、
友人に聞いてみたところ、、、
私「今日卒業生たちがなんか青いの着てたんだけれど、アレってどうやって手に入れるの?みんな同じっぽいの着ているんだけれど、、、」
友(某外資コンサルティングファーム勤務)「あれはレンタル、卒業前にいろんなところがから情報が回ってきたよ。URL」
ときた。
あっ、そうか、レンタルか。
レンタルか
こういうところが中退した人間の悲しいところだ。
情報ギャップ。共通言語がない。
で、もらったURL
ちゃんと着方まで説明してる、、
でもかっこいいね。借りられるならこれは借りるね。
くそぅ、かっけーな。
借りるだけ借りて、卒業生気分でも味わおうかなと思ったら、、、
Q 東京大学の卒業者のみの利用か?
東京大学を卒業、修了を証明する書類をお持ちでない方に、レンタルまたは販売する事はできません。
あっ、はい。中退は東大生にあらずですね。
はいはい知ってます。
知ってます。
アカデミックガウンという言葉を
これをきっかけに知れただけでも良しとしましょう。
東大中退者だけの中退式とかやれたら楽しいかもなー。
このブログが流行ったらやってみるか笑
ホリエモンとか来てくれるかな笑
いや、来ないな。
このブログで普通の優等生な東大生が
気の迷いで東大を辞めることが避けられたら嬉しいな。
そして、普通じゃない優秀な東大生が
さっさと東大をやめちゃえばそれはそれで面白いな。
もっと普通じゃない東大に入るのが当然と思い込んでる
優秀な高校生以下が日本国内の大学に興味を失えばいいな。
この記事は本筋からは外れましたが、
ちょっと悔しい思いもするということも
ぶっちゃけあるということです笑