元東大生が果たして東大を中退してよかったのか考察するブログ

東大の近くを歩いていたら、偶然、東大の卒業式に遭遇してしまったことをきっかけに始めたブログです。

一日の勉強時間ってどれくらい? 〜環境に作られた基準〜

早く大人になりたい。

だって大人は勉強しなくていいでしょ。

f:id:knt-endo:20160329125858p:plain

なんていう子どもがいるみたいですが、

社会に出て、人生一生勉強だなとしみじみしています。

 

じゃあ、勉強、とはそもそも何なのかは置いておいて、

どれくらい勉強すると勉強したわーとなるでしょうか?

わかりやすく時間にすると、、、

 

これ、受験生時代に

ぼくは作られてしまい、それを引きずっています。

一日3時間勉強した。

 

これはたくさんしてますか?

ひとによりますよね。

でも、ぼく自身は今日はサボったなーという感じを受けます。

 

一日5時間、平日にですね。仕事の後。

まぁふつうかな。


こんな感覚でした。

 

終日フリーだと、

7時間、サボりすぎですね笑

10時間、そこそこかな。

みたいな感覚。

 

 

これ、ぼくが高校生の時に、

学校にいた時にこれくらい勉強するのは当たり前。

みたいに提示された時間です。

 

学校のある日は5時間

休みの日は10時間

 

抜けません。この感覚。

 

友人に大学進学する人は年に数人しかいないような

高校出身の人がいますが、

 

一日1時間机に向かったら、

おかしくなるとか言ってます。

 

何に時間使うんだよ、とか思っちゃいますが、

そういう感覚の人もいるみたいです。


この当たり前の基準。

 

怖いですよね。

自分の当たり前はもちろん自分だけの当たり前で

ひとによって違う。

 

これに気づいて、その感覚を変えるのか?

どうするのか?

 

きっと変えないと、その積み重ねで

圧倒的に差をつけることになるんでしょう。


これスポーツだろうと、本の読む冊数だろうと

何でも一緒だと思うんです。

 

これが限界。みたいな感覚があると

そこをどうしても超えられない。

 

スポーツで面白い例があるんで今度紹介します。


それはともかく、、、

 

作られてしまった当たり前は仕方ないんで、

いろんな人を見て、変えようと思えるかですね。

 

思えたら、そういう環境に身を放り込む。

そしたら変わりますよね。塗り替えられる。

 

ぼくはもともと基準の高いほうだと

高をくくっていた。

 

そこそこやってるなーと。

 

これも視野狭窄だったと最近良く思います。

 

東大を中退して、出会う人が変わって、

今まで自分の基準からいうと異常に、

苛烈にやっている人がたくさんいました。

 

そして、日本国内でもそうですが、

それはやっぱり海外では顕著。

 

アメリカの一流大学の学生のインプット量は

やっぱりすごいですよ。

 

ぜんぜん違う。

 

友人がたまたまアメリカの大学に進学して、

遊びに行ったら、衝撃を受けました。

 

こりゃ、日本やばいなと。

 

言語・海という壁に守られているから

まだ安住していられるかもしれませんが、

 

その壁はどんどんなくなっていくわけで、

気づいたら恐ろしいことになっているかもしれない。

と思いました。

 

でも日本人も特性があって、

それと基準を上げたら、頑張るが変わったら

きっとよくなる。

 

ただ今のままじゃ、何も変わらないよね。

 

さて、一肌脱いでいこうかな。