元東大生が果たして東大を中退してよかったのか考察するブログ

東大の近くを歩いていたら、偶然、東大の卒業式に遭遇してしまったことをきっかけに始めたブログです。

なぜ高偏差値の大学を目指すの?

高偏差値の大学に行くほうがいいらしいです。

東京大学

 

を筆頭に、国立大学全般とか早慶とか

f:id:knt-endo:20160405180626j:plain

なぜでしょう?

 

それはいい会社にいけるから?

 

じゃあ、なぜいい会社に行きたいの?

 

安定しているから?

収入が良いから?

 

え、それって本当なの?

 

僕たちは小さい頃から

いろんな環境に晒されていて、

 

医者の家系だと医者になることが当然だとされたりとかしますよね。

 

医者ならまぁある程度具体的ですが、

なんだか知らないけれど、

 

いい大学に行ったほうがいいという風潮があります。

 

なぜなんでしょう?

 

確かに、年収はいい大学を

出たほうが高くなる可能性があります。

 

安定していて、収入もいいと言われる

大企業に入れる可能性も高いです。

 

じゃあ、安定している企業ってなんでしょう?

 

潰れないことですかね。

給料を払い続けてくれること。

 

払い続けてくれるんでしょうかね?

 

今、ぼくたちは世界が劇的に変わる手前にいます。

ティッピング・ポイントを迎えようとしているんです。

 

10年前までスマートフォンなんて

ありえなかった。

 

LINE?TwitterFacebook

 

そんなの考えもしなかった。

 

今のまま、世界が続くと思いますか?

10年後、2026年のこと想像つきますか?

 

あなたが仮に18歳だとするなら、10年後は28歳。

まだまだ人生長いですね。

 

そんな時期に何が起こるかわからない。

世界がどうなっているのかわからない。

 

怖いですね。

 

けれど、そうなんですよ。

わからないんですよ。

 

大企業が潰れることなんて大いに有り得る。

今はある職業がなくなるなんて当たり前に

起こることでしょう。

 

となると、今の大人たちが敷いてくれる

成功モデルって本当にそのままうまくいくのでしょうか?

 

今も30年前と変わらない、大企業志向、高学歴志向ですね。

何も変わっていません。

 

怖くないですか?

これまで30年とこれからの30年

 

同じだと思います?

 

もし同じだと思うなら、

何も言うことはないです。

 

ぜひ成功モデルに乗って行って下さい。

 

しかし、いや、そんなわけ無いでしょ。

でもどうするの?

 

って思えるなら、ぜひ考えて欲しい。

 

1年後、5年後、10年後、30年後、50年後の自分が

今の自分に感謝してくれるか?

 

そして、

 

誰かに渡された、刷り込まれたレールを

走っていないか?

 

真剣に考えてみましょう。

盲目的にならず、今、なぜ高偏差値の大学に進もうとしているのか。

 

考えてみましょう。

 

その上で、目指すのもよし、考えなおすのもよし。

あなたの人生です。

 

勉強しなくてもいいんじゃないということが

言いたいんじゃなく、

 

もっと今、漠然と頑張っていることが

本当にあなたの今の貴重な若い時間を注ぐのに

正しい選択なのか?

 

考えてみてください。